きわみや
店内設置
「全メニュー」
麺工房きわみやの全メニュー「らーめん/尾道らーめん/ランチ/ブラックらーめん太麺/醬油らーめん太麺/こってりらーめん/つけ麺/サイドメニュー/トッピング」についてご紹介します。
きわみや
3つのお願い
(メニュー裏面)
唐突なお願いで恐縮ですが、店内メニュー裏面記載の以下の3つのお願いへのご協力・ご配慮のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
お客様の声
こってり肉玉らーめん肉玉らーめんブラック共に1,000円未満でこの肉、この量。コスパが凄いです。こってり肉玉らーめんは粘度高めのドロドロスープ。野菜の甘味とかたっぷりだけど、個人的にはもっと醤油や塩の塩っ気とかが欲しい。肉玉らーめんブラックは見た目と違いアッサリでコクがあって美味しい。
山形から仙台方面に移動する際に利用させて頂きました。アクセスには車がほぼ必須なのと、立地が住宅街のど真ん中にあるため特に夜間だと場所が分かりづらいですが、店舗の前に大きめの駐車場があり、大型の車でも駐車が可能です。醤油が売りのようですが、「こってり」というフレーズに惹かれ今回はこってり系の一品を注文させて頂きました。印象としては天下一品のスープに近い感じです。濃厚ではありますが、くどい感じはなくニンニクと辛味噌がセットで頂けるため味変を繰り返して自分好みの味を見出せるのが楽しいですね。このあたりの工夫に麺工房という名前のらしさを感じました。店内には大量の漫画があり、説明がなく仕組みがよく分かりませんでしたが、会計ではチンチロを、入口横ではビンゴが楽しめます。最近は漫画が大量に置いてあるラーメン屋が少なくなりましたね。潔癖症の方には抵抗感がある環境かとは思いますが、私はこの汚い感じ、古き良き時代の香りがするため嫌いではないです。ご馳走様でした。
横浜から仙台に来て2ヶ月の僕ですが本日こってりラーメン頂いて仙台に来て食べたラーメンで一番感動しました!先日食べた、お近くの行列店より遥かに感動しました!まずカレーもついて1000円以内な事こってりも脂などパワー系で表現するのではなく、丁寧に作られていた事パウダーや辛味噌、味変をちゃんと楽しませてくれる事替え玉で太麺を選べる事色々関東から来た人間からすると感動しました!仙台の人ってレビュー見てたらごちゃごちゃいいすぎです笑お客さんは神様じゃないんだから笑店員さんも丁寧で良い感じでした!愛子に行ったらまたいきまーす!
ガラポンのある子連れにも愛される人気店。昼過ぎ平日でも満席。店内待ちしました。ここは懐かしいコミックがカウンターまでびっしり。飽きさせない工夫がされています。狙っていた肉玉はデフォで普通サイズ食べやすくなっています。しかし適度に厚みもある旨さの染みた肉の食べ応えがあり満足感もあります。麺も食べやすくスープはブラックなので醤油のキリッとした風味はあるもののしょっぱ辛いわけではありません。追加した白髪ネギ皿と九条ネギが選べました。小上がりカウンター共にアクリル板あり。駐車場は店前道路挟んで多数。案内図もあり。
この近くの人気店が行列で並んでいたので、昔、ここの近所に住んでいた友人オススメのラーメン屋さんで、友人と一度一緒に行ったことのある きわみや に。何がオススメか分からなかったので、お店の方にオススメ&人気のメニューを聞き、味玉のりらーめん(醤油)を注文。他の方の注文を聞いていると、尾道ラーメン醤油又はブラックの注文が多いと思いました。季節限定の九条ネギがたくさんのっているらーめんも人気のようでした。注文したらーめんが到着。見た目は普通の醤油ラーメンに背油がのっているラーメン。トッピングはしっかりとしたかためのチャーシュー3枚にメンマとネギ、味玉。のりは別盛りでした。麺も3種類から選べます。今回はオススメの細麺を。最初は、背油が効いているラーメン、最後には、魚出汁の味わいがしっかりしてきます。途中、別盛りの海苔をラーメンに浸しながら、麺とチャーシューを食べるとあっという間の間食でした。なんとも言えない最後のスープの余韻は心地よいものでした。麺、スープ等、色々なパターンがあるので、次回はブラックを試してみたいと思いました。
麺工房きわみやのクチコミをもっとご覧になりたい方は、スマホでは以下をタップの上、「クチコミ」をタップ、パソコンでは、以下をクリックの上、「Googleのクチコミ」をクリックしてください。
きわみや
ジャンル別
メニュー
麺工房きわみやの「メニュー」を大きく「あっさり系/こってり系/その他」の3つに分けて表示しております。
ぜひ、ご興味のあるメニューをご確認くださいませ。