平成20(2008)年、仙台市青葉区栗生に「お客様のご要望に合わせて、細麺から極太麺まで、様々な麺によるラーメン、つけ麺等をご提供したい」というコンセプトのもと、「麺工房きわみや」をオープンして以来、数多くのお客様にご来店いただきまして、誠にありがとうございます。
オープン当初から、東京から「浅草開化楼 特製極太麺」を仕入れ、魚介と豚骨のこってり特製スープの「つけ麺」が大好評いただいております。
そして、平成25(2013)年より開始した「細麺/太麺」からご選択可能な「こってりらーめん」は、麺工房きわみやの看板メニューにまで上りつめました。
「こってりらーめん」をご注文いただいたお客様には、各席備え付けの「カツオ魚粉」、「えび粉」とは別に、「すりおろしニンニク」と、「辛味噌」をお出ししております。
「こってりらーめん」には、特に「すりおろしニンニク」を入れていただくことで、抜群の相性の良さがありますので、ぜひ、ご賞味くださいませ。
濃厚つけ麺や、こってりらーめんが注文を浴びる中、あっさり好きのお客様にもご満足いただけるよう「ブラックらーめん」、及び、醤油ラーメン等の「あっさり」系の味の改善も並行して継続した結果、今では「ブラックらーめん」や「尾道らーめん」はじめ、醤油ラーメン、塩らーめんのみをリピートしていただくお客様も数多くご来店いただき、誠にありがとうございます。
量を求めるお客様からご注文が多いセットや、サイドメニューの「カレー」では、「カレーの味も具材も一切手抜きをしていない」と大好評いただいております。
「こってり好き」、「あっさり好き」、「細麺好き」、「太麺好き」、「肉好き」、「ヘルシーさ」、「量を求める」と、十人十色のお客様に、ご満足いただけるラインナップをご用意しております。
ご家族連れや、団体様でいらっしゃった場合も、十人十色のお客様のご要望にも応えられるよう、どの商品も高いクオリティーを心がけて、日々、改善しておりますので、ぜひ、ご賞味くださいませ。
ただし、太麺、細麺等では、茹で時間に違いがあるため、ご注文の順番通りの商品ご提供とはならず、ご提供時間の順番が多少前後しますので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
お昼休み等、限られた時間でのご来店の際は、茹で時間が短い細麺の商品がオススメとなります。
創立当初より、各席に、備え付けの「カツオ魚粉」、「えび粉」を置いております。
どんなに美味しいものでも、食べ進めると途中で飽きが来る場合がありますので、その際、「カツオ魚粉」、「えび粉」をお好みで入れていただくことで、味変して、最後の一口まで、大満足していただければ幸甚に存じます。
コロナ禍の中、地元の助けになればとの思いから、令和2(2020)年秋から、宮城県岩出山の契約農家様より、九条ネギを仕入れ、毎年、夏から翌春にかけての期間限定トッピング「山盛り九条ねぎ」(税込280円)を販売しております。
「ラーメン激戦区」と言われる仙台市青葉区栗生で、平成20(2008)年より、大人気店を堅持している「きわみや」へ、どうぞ、お気軽に、ご来店くださいませ。
駐車場は、店前2台、店向かいに14台と、計16台ございます。
近くに栗生小学校もあり、時間帯によっては、小学生も歩いておりますので、どうか安全運転の上、お越しいただければ幸いでございます。
最新情報は、Twitterで配信しておりますので、ぜひ、きわみや公式Twitterをフォローのほど、よろしくお願いいたします。