全メニュー
麺工房きわみやの全メニュー「らーめん/尾道らーめん/ランチ/ブラックらーめん太麺/醬油らーめん太麺/こってりらーめん/つけ麺/サイドメニュー/トッピング」についてご紹介します。
全メニューAll Menu
「尾道らーめん」や「ブラックらーめん」等の「あっさり系」と、「こってりらーめん」や「豚骨醤油つけ麺」といった「こってり系」に、ねぎチャーご飯、やわらかポークカレー、皿わんたんと、様々なメニューをご提供しております。
らーめん
麺工房きわみやの商品ジャンル「らーめん」では、きわみや自慢の2種の麺、定番「中華麺」、広島おのみち「尾道麺」から1種類、スープだれは「醤油」「ブラック(黒醤油)」から1種類をご選択いただけます。
※「平麺」のご提供は令和4(2022)年4月に終了いたしました。
きわみやの看板メニューの「つけ麺」「こってりラーメン」に押されて、影が薄い「醤油/ブラック(黒醤油)」系ですが、つけ麺やこってりラーメンには目もくれず、「醤油/ブラック(黒醤油)」のみをリピートしてご注文される常連様もいらっしゃるほどの仕上がりを誇っている「醤油/ブラック(黒醤油)」系となります。
ご家族連れ、ご友人様等、お連れ様とご一緒にお越しいただいたお客様から『こってりが苦手な人や、豚骨が嫌いな人と一緒に来ても安心』とご好評をいただいております。
ぜひ「醤油/ブラック(黒醤油)」系をご賞味いただき、クオリティーの高さを実感していただければ幸いです。
らーめんRamen
尾道らーめん
広島おのみちの大人気らーめん「尾道らーめん」を距離にして約1,000km離れた場所の宮城県仙台市に所在する麺工房きわみやが、完全再現しました。
尾道らーめんは、魚ダシと鶏ガラスープを、きわみやの磨き続けた特製醤油ダレにかけ合わせ、軽くスープに背脂を入れますので、あっさりながらもらーめんとして食べた満足感を感じることができる、とてもオススメの一杯としております。
麺も老舗の製麺所が「尾道麺」として開発した専用麺を使用しております。
尾道麺は、中華麺に比べ、のびやすく、尾道らーめんをご注文されたお客様は、麺からお早めにお召し上がりいただくのが、「尾道らーめん」を一番美味しく召し上がっていただくオススメの食べ方となります。
「尾道らーめん」の具材は、ネギ、チャーシュー、メンマと、標準的なものとしておりますので、もっと豪華な具材で召し上がりたいお客様には、以下の2通りの方法があります。
【方法①】「尾道らーめん」にトッピングする
【方法②】商品ジャンル「らーめん」から、麺を「尾道麺」、タレを「醤油」をご選択し「味玉らーめん」「肉玉らーめん」等の具沢山のらーめんをご注文する。
ぜひ、お客様のお好きな方法で「尾道らーめん」を豪華にしてお楽しみいただければと思います。
商品ジャンル「トッピング」「らーめん」も併せてご確認いただければ幸いでございます。
尾道らーめんOnomichi Ramen
約1000kmの距離が離れた「広島おのみち」の日本屈指の人気を誇る「尾道らーめん」を宮城県仙台市に所在する麺工房きわみやが完全再現しました。
ランチ
平日1日30食限定「きわみやランチ」(税込750円)は、サイドメニューの単品価格「税込200円」の「豚そぼろご飯」と「らーめん」の組み合わせとなります。
そのため、「きわみやランチ」(税込750円)では、「らーめん」を実質「税込550円」でご賞味いただける計算となります。
「らーめん」にサイドメニューの単品価格「税込500円」の「やわらかポーク小カレー」がついた「カレーランチ」(税込790円)も抜群のコスパを誇ります。
「カレーランチ」(税込850円)では、「らーめん」を実質、ナント!!「税込350円」でご賞味いただける計算となります。
2種類のランチは、平日1日30食限定のサービス商品となりますので、早い場合はお昼12時半頃に30食に到達し、品切れになる場合がございます。
品切れの際は、大変申し訳ございませんが、ランチのご注文をお断りする場合がございますので、あらかじめご了承ください。
ランチは、平日限定のため、土日祝日は販売しておりません。
平日お昼限定のサービスメニューとなります。
ぜひ、きわみやのあっさり系ラーメンと、サイドメニューのクオリティの高さに気づいていただくキッカケにしていただければと思います。
ランチLunch
大人気の平日1日30食限定の「きわみやランチ」(税込750円)は、最短でお昼12時半頃に品切れ必至! お早めにご来店を!
ブラックらーめん太麺
「ブラックらーめん太麺」は、スープの色が真っ黒な色のため、一見「かなり味が濃い」と見えますが、実際、口にすると「しょっぱすぎる」ということは全くなく、コクと旨味が強いスープに仕上げております。
「こってりが苦手だけど、浅草開化楼の極太麺を食べたい」というお客様にオススメです。
ご希望に応じて「ブラック(黒醤油)」をつけ汁とした「つけ麺」に変更も可能です。
「つけ麺」をご希望された場合は「熱盛(あつもり)/冷盛(ひやもり)」からご選択いただけます。
硬い麺がお好きなお客様は、「冷盛(ひやもり)」をお申し付けいただくことで、麺が引き締まり、より強い歯応えをご堪能していただくことができます。
あっさりつけ汁で極太麺を味わいたいお客様には、この「ブラックつけ麺太麺」が最適なご選択です。
柔らかいモチモチ麺がお好きなお客様は「ブラックらーめん太麺」もしくは「ブラックつけ麺太麺」の「熱盛」をお申し付けください。
「ブラックらーめん太麺」の場合でも「ブラックつけ麺太麺」をご注文された場合でも、定価の税込790円の価格内で、麺の量を「150g/200g/250g」からご選択いただけます。
「税込790円」の価格で、麺の量を最大「250g」までご注文可能なため「コスパ抜群」とご好評いただいております。
「麺が美味しすぎる」ご好評いただき、「大盛」(税込120円)を追加され、計「350g」の麺をお召し上がりになるお客様も多くいらっしゃいます。
浅草開化楼「極太麺」の食べ応えと「あっさり系最高峰『ブラックらーめんの漆黒の黒い醤油スープ』」の組み合わせを、ぜひ、ご賞味くださいませ。
ブラックらーめん太麺Black Ramen Futomen
つけ麺に変更可! 麺が引き締まりガシガシの歯応え! 税込790円の価格で、麺の量がナント250gまで選択可能!!
醤油らーめん太麺
浅草開化楼の極太麺をきわみやが極めた醤油スープで味わっていただきたいとの思いで、ご用意したスペシャリティの醤油ラーメンがこの「醤油らーめん太麺」となります。
背脂のないコク深い優しい醤油スープに仕上げております。
麺の量は「ブラックらーめん太麺」同様「150g/200g/250g」からご選択いただけます。
「ブラックらーめん太麺」に比べ、豪華に、通常トッピングとして「味玉」(税込120円)を標準でお付けしております。
さらに、通常のネギに加え「揚げネギ」を乗せ、香ばしさが増し、極太麺を引き立たせる具材が乗ったラーメンとなります。
それだけ豪華な具材をのせたにも関わらず「醤油ラーメン太麺」の価格は「ブラックラーメン太麺」の「税込790円」より、わずか40円高い「税込830円」と大変リーズナブルにしております。
ただし、ご注意点が1点ございます。
「ブラックらーめん太麺」では「つけ麺」へ変更可能ですが、「醤油らーめん太麺」では「ラーメン」の形式でのみのご提供となり、「つけ麺」への変更は不可となります。
浅草開化楼の極太麺の旨さを、背脂のないスッキリしたコク深い醤油スープで味わいたいお客様は、ぜひ「醤油らーめん太麺」をご賞味くださいませ。
醤油らーめん太麺Shoyu Ramen futomen
つけ麺への変更は不可! 税込830円と「ブラックらーめん太麺」より、わずか40円アップにも関わらず、標準で「味玉」付き!!
煮干しらーめん太麺
「煮干しらーめん太麺」は、大量の煮干しから苦味を感じる一歩手前の濃厚な煮干しエキスを抽出し、長年、きわみやで磨き上げてきた特製醤油ダレにかけ合わせ、麺は、きわみや自慢のモチモチちぢれ極太麺を硬めに茹で上げて「煮干しらーめん太麺」(税込790円)としてご提供しております。
「税込790円」の同一価格で「麺の量」をお好みで「150g/200g/250g」からご選択いただくことができます。
ご注文いただいたお客様から「あまりに美味すぎる」と大絶賛いただき「麺大盛」(税込120円)を追加され「麺350g」でご注文されるお客様が多くいらっしゃいます。
いずれの麺の量をご注文されても、表示の「麺の量」は、乾燥状態の「麺の量」となるため、茹で上がり時は約2倍の重量となります。
トッピング「ご褒美トッピング」(税込350円)と、「黒ばら海苔」(税込120円)と大変相性が良い商品となりますので、ぜひ、併せてご注文いただければ幸いでございます。
麺の茹で加減「柔らかめ」や「ネギ抜き」をご希望のお客様は、ご注文時にお申し付けくださいませ。
煮干しらーめん太麺Niboshi Ramen Futomen
煮干しの濃厚な旨み溢れる醤油スープで、ちぢれモチモチ極太麺を味わう!!
こってりらーめん
オープン6年後の平成25(2013)年に開始した「こってりらーめん」ですが、瞬く間に人気メニューに上り詰め、きわみやの看板メニューになりました。
麺は、お好みで「細麺」と「太麺」から、ご選択いただけます。
茹で時間は「細麺」「約1分30秒」、「太麺」「約3分30秒」となります。
「こってりらーめん」の「スープ」は定番「醤油味」に、令和5(2023)年2月から「味噌味」と「煮干し醤油味」を追加いたしました。
「こってりらーめん」「こってり味玉らーめん」「こってり肉玉らーめん」と3種類のラインナップをご用意しておりますが、どの味を選んでも各「こってりらーめん」に盛り付ける具材は同一となります。
最初から「大盛」をご注文いただくこともできますし、ある程度食べてから「替玉」をご注文も可能です。
初回ご注文時に「太麺」をご注文され、「替玉」で「細麺」をご指定いただきますと、茹で時間も短く、2種類の麺の美味しさを一度のご来店で味わっていただくことができ、オススメのご注文の仕方となります。
こってりらーめんをご注文されたお客様には、無料で「すりおろしにんにく」と「辛味噌」をお付けしておりますので、お好みで、適量を入れて味変してお楽しみいただければと思います。
こってりらーめんは、夏から翌春にかけての期間限定トッピング「山盛り九条ねぎ」(税込280円)との相性抜群となりますので、ぜひ、ご賞味ください。
こってりラーメンkotteri Ramen
超絶濃厚スープに、すりおろしニンニクが、相性抜群!!
つけ麺
濃厚な豚骨醤油つけだれに、浅草開花楼の極太麺の最強タッグの組み合わせで、平成19(2007)年6月のきわみや創業年6月から現在に至るまで、きわみやの大人気メニューがこの「つけ麺」となります。
各席に備え付けの無料トッピング「カツオ魚粉」と「えび粉」をお好みで適量をつけ汁に投入することで、旨味が飛躍的に増し、最後の一口まで存分にお楽しみいただけます。
つけ麺Tsukemen
浅草開化楼の極太麺と、濃厚なつけダレの組み合わせは、抜群のインパクト!!
サイドメニュー
ご家族様、ご友人様と団体でお越しいただき、「麺類を食べたくない」というお客様がいらっしゃいましたら「やわらかポークカレー」(税込750円)をオススメいたします。
「カレーの味、具材とも、スゴイ!!」と大絶賛いただいている「やわらかポークカレー」(税込750円)を、ぜひ、ご賞味くださいませ。
「らーめん」を「わんたんめん」に変えてご賞味されたいお客様は、「皿わんたん」(3ケ入り)(税込390円)をご注文ください。
その他、ラーメン、つけ麺のお供に「大/小」の2種類のサイズのねぎがたっぷり乗った「ねぎチャーご飯」(大:税込390円/小:税込290円)、食べやすく絶妙な味付けの「豚そぼろご飯」(税込200円)をご用意しております。
きわみやマスターを目指すお客様には、サイドメニューのダークホース「目玉焼ご飯」(税込280円)を、ぜひ、ご賞味くださいませ。
サイドメニューSide Menu
トッピング
「らーめん」と「つけ麺」を生かす名脇役として、きわみやでは、無料トッピング4種、有料トッピング8種、計12種のトッピングをご用意しております。
何と言っても、創立5ヶ月後となる平成19(2007)年6月の「つけ麺」発売開始と同時にスタートした無料トッピング「カツオ粉」と「エビ粉」を各テーブルに置き、自由にご利用いただけます。
この無料トッピングは、こってり系の「つけ麺」「こってりらーめん」との相性抜群で、最後の一口まで味変して美味しくお召し上がりいただくことができます。
そして「こってりらーめん」をご注文されたお客様には、「すりおろしニンニク」と、「辛味噌」の無料トッピングをお付けしております。
「こってりらーめん」は「すりおろしニンニク」と抜群の相性の良さがありますので、ぜひ、ご賞味くださいませ。
そして有料トッピング1番人気は「味玉」(税込120円)です。
高タンパク質に加え、とろける美味しさで「こってり系」と「あっさり系」の両方に合います。
そして、全ての麺類に相性抜群なトッピングが「山盛り九条ねぎ」(税込280円)となります。
「山盛り九条ねぎ」(税込280円)は、宮城県岩出山の契約農家様からの直送の夏から翌春にかけての期間限定トッピングです。
ほんのり甘味があり、サラダ感覚で食べられ、風味が良い「山盛り九条ねぎ」(税込280円)を、ぜひ、ご賞味くださいませ。
反対に、辛味のあるねぎがお好きなお客様には疲労回復に期待できるトッピング「ねぎ増し」(税込120円)がオススメです。
麺と一緒に口に入れた時の食感の違いが楽しめるトッピング「細メンマ」(税込120円)も絶妙な味付けとしております。
海のミネラルと旨み成分溢れる「黒ばらのり」(税込120円)もらーめん・つけ麺のグレードをアップさせるとてもオススメのトッピングとなります。
ふわトロ食感がたまらない「わんたん1ヶ」(税込120円)も麺との食感の違いをお楽しみいただけます。
つけ麺や、こってりらーめんに「辛味」を追加するのにトッピング「えび辛」(税込120円)がオススメです。
えびの香ばしい辛味をお楽しみいただくことができます。
そして、令和5(2023)年3月には伝説の発売休止中の「チャーシュー3枚」を含めた4種のトッピングをセットにした「ご褒美トッピング」(税込350円)を新発売いたしました。
ぜひ、麺工房きわみやの「無料トッピング」4種と「有料トッピング」8種、計2種類のトッピングを縦横無尽に組み合わせて、お客様好みの最高の一杯に仕上げて、ご賞味くださいませ。